Root Canal Treatment 再治療を繰り返さないための精密根管治療

「抜歯しかないと言われたけど、歯を残したい…」
「長年通院しているのに、一向に改善しない…」
虫歯が進行してしまい、抜歯を宣告された経験や、何度も治療を繰り返している方はいませんか?やました歯科・矯正歯科では、患者様の大切な歯を確実に残し、再治療を繰り返すことなく、長く健康な状態を保てるよう、歯科用CTやマイクロスコープを活用した精密根管治療を行っています。

精密根管治療で大切な歯を残せる可能性があります

抜歯の診断は医院によって変わる?

虫歯が末期に進むと、残念ながら保存が難しくなり抜歯が必要になる場合があります。しかし、その「末期」の判断は、歯科医院の設備や歯科医師の経験によって異なってきます。

例えば、歯科用CTを導入していない医院では、2次元的な画像しか得られないレントゲン撮影のみで診断せざるを得ないため、細かな状態を見逃してしまう可能性があります。また、根管治療の技術が低い場合や、肉眼での処置に頼っている場合、難しい症例に対応できないことから、抜歯を提案されるケースも考えられます。

根管治療とは

根管治療とは、歯の神経と血管からなる歯髄を取り除き、根管内部を洗浄・消毒する治療です。根管の内部は肉眼では確認できず、複雑に入り組んでいるため、一般的な虫歯治療よりも難易度が高い治療です。そのため、病変を取り残してしまうリスクも高く、治療が長引いたり、再発したりするケースも少なくありません。

当院では、歯科用CTやマイクロスコープ等の設備を導入し、精密な診断と治療を行っています。他院で「抜歯するしかない」と診断された場合でも、諦める前に、まずは一度ご相談ください。

当院の精密根管治療について

歯科用CTによる精密検査

従来のレントゲン撮影では、2次元的な画像しか得られず、根管の複雑な構造を把握しにくいという課題がありました。しかし、当院では、三次元的な画像が得られる歯科用CTを導入しています。歯科用CTなら、複雑な構造をした根管も正確に把握できます。任意の角度からも観察できるため、根管の数を見誤るようなこともありません。レントゲン撮影のみで抜歯と診断された場合は、歯科用CTによる画像診断を受けてみることをおすすめします。

マイクロスコープによる精密な処置

根管治療は、肉眼では確認しにくい、複雑な根管内部を丁寧に処置する高度な技術が必要です。従来の治療では、根管の入り口付近しか視認できず、経験と勘に頼った部分もありました。そのため、根管壁を傷つけたり、病変を取り残したりするリスクがあり、治療の成功率も低くなりがちでした。

当院では治療中の視野を肉眼の数十倍まで拡大できるマイクロスコープを導入しています。マイクロスコープを使用することで、根管を明るく照らし、細部まで確認しながら処置を進められます。これにより、根管壁を傷つけたり、病変を取り残したりするリスクを大幅に減らし、治療の成功率を高めることが可能になりました。

根管治療の種類について

根管治療には、いくつかの種類があります。ここでは以下の3つについて簡単にご紹介します。当院では患者様のお口の状態や症状に合わせて、最適な根管治療をご提案いたします。

感染根管治療感染根管治療は、最も標準的な根管治療です。細菌感染が歯の神経(歯髄)まで及んでしまった場合に行い、歯髄を取り除き、根管内部を洗浄・消毒し、根管を塞ぐことで、感染の拡大を防ぎます。
MTA根管充填MTA(Mineral Trioxide Aggregate)とは、殺菌作用があり、根管内をすき間なく緊密に充填できる特殊なセメントです。保険診療では、ガッタパーチャーポイントという棒状の樹脂しか使えないため、根管内にどうしてもすき間が生じてしまいます。また、ガッタパーチャには殺菌作用がないため、虫歯の再発リスクが高くなっています。MTA根管充填は、そうした問題点を解決できる、より精密な根管充填方法です。
歯根端切除通常の根管治療では適切な効果が得られず、根尖部に病巣が残ってしまうケースには、歯根端切除(しこんたんせつじょ)が適応されます。歯の根の先と周囲の病変を外科的に取り除く方法で、外科的歯内療法(げかてきしないりょうほう)に分類されます。歯根端切除術は、極めて高度な根管治療であることから、対応できる歯科医院は一部に限られます。
072-489-4618 無料相談予約 instagram